News

お知らせ

【マタニティ特集:第4回】パパや上の子と一緒に撮る? ——家族で残すマタニティフォトという選択肢

マタニティフォトというと、「お腹の赤ちゃんとママだけの写真」と思われがちですが、最近ではパートナーや上のお子さまと一緒に撮影される方がとても増えています。

ノーブレムでも、半数以上の方が家族と一緒に撮影されていて、撮影後には「やっぱり一緒に残してよかった」とお声をいただくことが多くあります。

今回は、そんな“家族と一緒に残すマタニティフォト”について、その魅力と、よくある不安、そして撮影時のポイントをやさしくまとめてご紹介します。

なぜ今、家族で撮るマタニティフォトが増えているの?

ママ一人でしっとりと写る写真も素敵ですが、家族で写ることで、写真に“物語”が生まれます。

たとえば──

・まだ赤ちゃんが生まれる前の、静かな時間。

・お腹を見つめるパパの表情。


・お姉ちゃんやお兄ちゃんが、お腹にそっと手を添える仕草。


そのひとつひとつが、「この子をみんなで待っていた時間」を、かたちにしてくれます。

将来、生まれた赤ちゃんに見せてあげたとき、「こんなふうに迎えてもらえたんだ」と伝わる写真になります。

家族と一緒に撮るメリット

✔ 出産前の“最後の家族写真”になる

赤ちゃんが生まれたあとは、また家族のかたちが変わります。

「赤ちゃんがまだお腹にいたときの家族写真」は、今しか撮れない一枚です。


✔ 子どもに“迎えられた記憶”を残せる

「あなたが生まれるのを、みんなで楽しみにしてたんだよ」

そんな気持ちを、言葉よりも写真で伝えられるのが家族でのマタニティフォトです。


✔ パパにとっても“実感がわく時間”になる

妊娠期間、どうしてもパパはサポート役に回りがちです。

でも、写真に写ることで「自分もこの時間の一部だったんだ」と実感できる。

家族としての絆が、写真の中でそっと結ばれる瞬間になります。

よくある不安とその対応

▶「夫が写真苦手で、写りたがらなくて…」

ご安心ください。見学からでも大丈夫です。


無理に写る必要はありませんが、スタジオの空気に慣れてくると、自然と写りたくなる方が多いです。


▶「上の子が落ち着きなくて迷惑かけそう…」


大丈夫です。


ノーブレムのスタッフは、お子さま対応に慣れています。


遊びながら撮るスタイルなので、泣いたり走ったりしても問題ありません。

それも“その子らしさ”として、写真に残せます。


▶「服装ってどうすればいい?」


白やベージュ、くすみカラーなど、シンプルで統一感のある服装がおすすめです。


スタジオの空間になじみやすく、やさしい雰囲気に仕上がります。

ご家族全員のテイストをそろえると、まとまりのある一枚になります。

「一人でも、家族でも」、どちらも正解

マタニティフォトに「これが正しい」という形はありません。

ひとりで静かに残す写真も素敵だし、家族みんなで笑いながら残す写真も、また違った良さがあります。

でも、もし今「家族と一緒に撮るのもいいかも」と思ったなら、ぜひ、その気持ちを大切にしてみてください。

写真の中に、“今しかない家族のかたち”がきっと写ります。

スタジオ情報

スタジオノーブレム東山店

住所:〒464-0807 愛知県名古屋市千種区東山通4-5
電話番号:052-781-0480
営業時間:9:00-17:00
定休日:水・木
お問い合わせ絵:
ノーブレム東山店公式LINE

© 株式会社スタジオノーブレム

Instagram

Contact

お電話でのお問い合わせは
各スタジオに直接ご連絡ください