ノーブレムモデルコンテスト2025 結果発表♪
✨グランプリ・準グランプリ 決定のお知らせ✨
このたびは「ノーブレムモデルコンテスト2025」に、数多くのご応募をいただき誠にありがとうございました。
2025年の幕開けとともに開催された今回のコンテストでは、たくさんのお子さまとご家族にご参加いただき、日常の中ではなかなか見ることのできない特別な表情や、かけがえのない家族の絆を写真という形で残すことができました。スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
今回のコンテストは、「お子さまの素敵な笑顔や個性をより多くの人に見てもらいたい」という想いからスタートしました。撮影に臨むお子さまのまっすぐな瞳、はにかんだ笑顔、時には大人顔負けの真剣な表情…。どれもが私たちにとって大切な宝物となりました。
また、撮影の場を盛り上げてくださったご家族の皆さまのご協力があったからこそ、それぞれの魅力が存分に引き出され、素晴らしい作品へと繋がったと感じております。
そしてこのたび、厳正なる審査の結果、以下の通り「グランプリ」と「準グランプリ」が決定いたしました。
🏆 グランプリ
ジュニア部門

🏆 グランプリ受賞作品 評価コメント(ジュニア部門)
今回ジュニア部門でグランプリに輝いたこちらの作品は、強い存在感と洗練された佇まいが際立つ一枚となりました。
自信に満ちた視線、堂々とした立ち姿、そしてポージングの美しさ。そのすべてが「大人へと向かう一歩」を感じさせ、見る人を惹きつけます。肩に軽く羽織ったジャケットのスタイリングも絶妙で、洗練されたファッション性と個性が見事に調和しています。
また、ライティングによって顔立ちや輪郭が美しく浮かび上がり、写真全体に凛とした空気感を生み出しました。ジュニアならではの柔らかさと、モデルとしての確かな表現力。その両方が同居している点が、特に高い評価を得ました。
この一枚は「ポージング・着こなし・表情」という審査基準をすべて高いレベルで満たしながらも、本人の内面からにじみ出る強さと個性を感じさせる作品です。まさに今回のコンテストを象徴するにふさわしいグランプリ作品になりました。
キッズ部門

🏆 グランプリ受賞作品 評価コメント(ジュニア部門)
今回キッズ部門でグランプリを受賞したこちらの作品は、シンプルでありながら圧倒的な存在感を放つ一枚でした。
花を静かに見つめる仕草は、子どもらしい純粋さを感じさせつつも、大人顔負けの落ち着きと奥行きを表現しています。視線を落としたその表情には、物語性があり、観る人にさまざまな想像を掻き立てる力がありました。
また、光と影のコントラストを巧みに活かした構図も大きな魅力です。背景に映し出された影が作品に深みを与え、お子さまの存在をさらに印象的に浮かび上がらせています。
ベージュのスーツにブラウンのシューズというスタイリングも、クラシカルかつ洗練された雰囲気を醸し出し、作品全体を完成度の高いものに仕上げています。
審査基準である「ポージング」「着こなし」「表情」のすべてにおいて、自然さと芸術性を兼ね備えた本作品は、まさにキッズ部門を代表する一枚となりました。
ベビー部門

🏆 グランプリ受賞作品 評価コメント(ジュニア部門)
ベビー部門でグランプリを受賞したこちらの作品は、まさに「今しかない一瞬」をとらえた奇跡の一枚でした。
柔らかな光に包まれながら、シャボン玉に向かって小さな手を精一杯伸ばす姿は、未来へと伸びゆく可能性を感じさせ、見る人すべての心を温かくします。
あどけない表情の中に宿る好奇心と純真さは、ベビーならではの魅力であり、写真の中に永遠に残る宝物となりました。
背景の花々や差し込む光もまた、お子さまの存在をよりいっそう引き立て、優しさと透明感あふれる世界観を創り出しています。
その光景はまるで物語のワンシーンのようで、赤ちゃんの無邪気さと神秘性を同時に表現した芸術的な一枚といえるでしょう。
高く評価したのは、「かわいらしい仕草と表情」という審査基準を大きく超え、見る人の心に幸福感を届けてくれる点です。
この作品が、ご家族にとってかけがえのない思い出となり、成長とともに振り返るたび温かな気持ちを呼び起こす存在であり続けることを願っております。
以上三枚が今回のグランプリ作品となります。
グランプリに輝いたお子さまへ「15×45サイズのトロフィーフレーム」を贈呈いたします。
🥈 準グランプリ
惜しくもグランプリには届かなかったものの、素敵な表情や独自の個性を存分に発揮してくださったお子さまへ「8×10インチフレーム」を贈呈いたします。
また今回は甲乙つけがたい写真がたくさんあったため準グランプリを2名とさせていただいております。
ジュニア部門


キッズ部門


ベビー部門


最後に
ノーブレムでは、写真を通じて「今しかない瞬間」を大切に切り取り、ご家族の宝物となるような一枚をお届けしたいと考えています。
今回のコンテストが、参加してくださったご家族にとって忘れられない思い出となり、そしてお子さまの自己肯定感を高めるきっかけとなれば幸いです。
たくさんのご参加、本当にありがとうございました。
最新記事
-
2025.08.17
-
2025.08.11
-
2025.07.28
-
2025.07.22
-
2025.07.10