News お知らせ

News

お知らせ

名古屋の神社で七五三ロケーション写真をお考えのお客様へ

【神宮や神社へ行ってのロケーション撮影ができますか?】 
 
というお問い合わせが年々多くなっております。 
 
ノーブレムでは城山八幡宮でのロケーション撮影を行っております。 
 
こちらのプランをご説明させて頂く前に、神社全般での撮影行為についてまとめておきます。 
 
境内でのロケーション撮影が許可されている神社もあれば、商用でのロケーション撮影を一切禁止しているところもあれば、神社によって様々です。 
 
名古屋市内での神社もロケーション撮影ができるところもありますが、神社内でのしきたりやルールをきちんと守ってフォトグラファーに依頼したり、撮影をしなければいけません。 
 
少しでもトラブルがないように、撮影に臨む前に神社での七五三ロケーション撮影についての注意事項を確認しましょう。

神社での七五三ロケーション撮影についての注意事項

全ての神社でロケーション撮影ができるわけではない 
撮影できる神社でも事前の撮影許可を申請する必要がある場合がある 
神社はあくまでもご祈祷が目的 
ご神前でふさわしい振る舞いの中で撮影をする 



七五三写真の残し方として、スタジオで綺麗に残すのも一つですが、年々ご祈祷時や神社やお社でのロケーションで撮影したい需要が高まっています。 
 
ただし、神社などのお社で撮影する場合というのは前もって知っておきたい注意事項があります。 
 
どこの神社でも七五三のロケーション写真撮影ができるわけではありません。 
 
私たちが神社へ足を運ぶのはあくまでも七五三のご祈祷が主たる目的で、神社は撮影のロケ地ではありません。 
 
そのため神社によっては写真撮影ができない神社もあったり、ロケーション撮影ができる神社でも事前に撮影許可、撮影申請を取ることが必要になります。 
 
パパやママが写真を撮ることはそこまで硬く禁じられていませんが、同行のプロのフォトグラファーを依頼する場合などは注意が必要です。 
 
お社に撮影許可を取っていないのにもかかわらず撮影をしてしまったり、そもそもロケーション撮影してはいけないお社で撮影をしたり、そのような不注意でトラブルが発生します。 
 
撮影ができない場所だと知っていて撮影を依頼したり、プロのフォトグラファーを友人として偽って同行させて撮影するのも違反です。 
 
ご神前なので大きな声を出したり、過度なポーズなども注意しなければいけませんし、聖域で立ち入ってはいけない場所もあります。 
 
フォトグラファーによっては神社での作法やしきたりを知らない場合もあります。 
 
大切なお子様の七五三のお祝いです。 
 
写真を撮ることに夢中になってしまって、ルールを逸脱してしまいトラブルを起こしてしまったら、大切なお子様の七五三の記念日が台無しになってしまいます。 
 
事前にきちんとした情報を把握して、きちんとした神社でのロケーション撮影を依頼しましょう。 
 
ちなみに名古屋で有名な熱田神宮での七五三のロケーション撮影は禁止されています。

城山八幡宮【名古屋市千種区】でのロケーション撮影

城山八幡宮 
 城山八幡宮の公式HP 
 城山八幡宮の七五三詣り 
 城山八幡宮公式Facebook 
祈祷受付時間 9:15-16:00 
愛知県名古屋市千種区城山町2丁目88番地 
TEL(052)751-0788 


ノーブレムでは城山八幡宮様のご厚意、ご協力もあり、城山八幡宮様での七五三のロケーション撮影、前撮り撮影をプランとして行っております。 
 
城山八幡宮は名古屋市千種区城山町に鎮座する神社で、織田氏の末森城跡地としても大変有名な場所です。 
 
恋の三社めぐりのひとつで恋愛運アップで祈願される方もいらっしゃいます。 
 
ノーブレムではこちらの由緒あるお社でロケーション撮影をさせて頂いております。 
 
ただし城山八幡宮は撮影のみを目的としたロケスポットではないので、こちらで撮影できるお客様は城山八幡宮で七五三のご祈祷をされるお客さまに限ります。 
 
こちらはご注意ください。 
 
城山八幡宮でご祈祷をされるお客さまに関しましては、ご祈祷日と撮影日が別日でも問題はありません。 
 
城山八幡宮の境内での撮影が可能 
撮影できるのは城山八幡宮でご祈祷をされるお客様のみ

城山八幡宮で撮影した七五三ロケーション写真

こちらは城山八幡宮の境内などで撮影されたお写真です。 
 
やはりスタジオのお写真とは違って、日本のアイデンティティや伝統、格式が伝わってきます。 
 
日本人と神道、神社は生活に密接に関係しています。 
 
私たち日本人としてはやはり残しておきたい一枚だからこそ、神社でのロケーション撮影の重要は常に変わらずありつづけるのだと思います。

ノーブレムでの城山八幡宮七五三ロケーション撮影プランについて

城山八幡宮ご祈祷当日ロケーション撮影

ご祈祷日に撮影ができるプランです。 
 
ご祈祷からお写真までその日にすべてが一日ですますことができるため撮影のためにお時間が取れないお客様などお忙しい方に人気のプランです。

【ライトプラン】

撮影データ ¥45000(税別) 
撮影カット数 40カット 
撮影データ後日お渡し 
着物撮影のみ 
当日、城山八幡宮での祈祷(七五三のご祈祷料はお客様から城山八幡宮に別途お支払い)

【スタンダードプラン】

スタンダードプラン ¥75000(税別) 
撮影カット数 40カット 
七五三アルバム(10P) 
着物撮影のみ 
当日、城山八幡宮での祈祷(七五三のご祈祷料はお客様から城山八幡宮に別途お支払い)

【お申込み方法】

ノーブレムのご予約フォーム からご希望のお日にちを選択しご予約をお願い致します 
ご予約確認後、スタジオから確認のお電話をさせて頂きます 
確認のお電話にて撮影についての詳細説明やご希望等の内容を確認させて頂きます 
お電話の確認をもちまして予約完了となります

【ご予約についてのご注意事項】

城山八幡宮ご祈祷当日撮影プランを行っているのは9月~11月の間となります 
開催させていただくお日にちは、その年によって変わり、秋前に日程をノーブレムのHPにてお伝えをさせて頂いております 
祈祷当日撮影プランをお考えの方は、ノーブレムのHPのチェックをお願い致します 
予約公開状況は ノーブレム公式LINEでも配信させていただきます

城山八幡宮への七五三祈祷予約方法について

電話での予約は受付しておりません 
ご予約はWEBにて行っております 
WEB予約をご希望されるお客様は 城山八幡宮七五三祈祷ご予約ページよりご予約お願い致します

城山八幡宮の初穂料

小式5000円 
中式7000円 
大式10000円 
種別によって特典が異なります。詳しくは 城山八幡宮七五三詣りにてご確認ください

城山八幡宮の受付時間とご祈祷時間について

ご祈祷期間:9月~11月 
受付時間:祈祷開始時間の20分前まで 
御祈祷開始時間:毎時30分にご案内します 
御祈祷の所要時間:20分~30分 
混雑時間:土日祝日の午前中は混雑が予想されます

城山八幡宮へのアクセス

住所:名古屋市千種区城山町2丁目88番地 
TEL:(052)751-0788 
mail:info@shiroyama.or.jp 


【お車でお越しの方へ注意事項】 
 
カーナビの設定は目的地を城山八幡宮養心殿城山道場にしてください 
自動車でお越しの場合、カーナビの案内では境内駐車場へ誘導されない場合があります

撮影当日のご準備について

履きなれたお靴 
七五三が初めてのお子様にとっては、お着物を着てお草履を履いて移動するだけでもかなりの負担がかかるものです。 
 
神社の境内は舗装されているものの砂利などが敷かれていて歩きにくい場所があり、お草履などで長時間境内を歩くのもお子様にとってはかなりのご負担があります。 
 
万が一に備えて、そのような場所では毎日履きなれている靴をお持ち頂いた方が良いと思います。 
 
草履などのお履き物を嫌がるお子様も多くいらっしゃるので、撮影のギリギリのタイミングでお草履に履き替えるなど、そのような対策をすることによってお写真の撮影もスムーズにすすみます。 
 
飴やチョコなど一口で入るお菓子 
多くのお子様がお着物を長時間着ていることが負担が大きいため、どうしても撮影中にぐずってしまったり、泣いてしまったり、飽きてしまったりして、撮影がスムーズに進まないこともあります。 
 
そんな時に活躍してくれるのが、やっぱりお菓子。 
 
ただお菓子といっても、食べるの時間がかかってしまうお菓子は、口をずっとパクパクさせてしまうので撮影には不向きです。 
 
お口の中が写らない、一口サイズの飴やチョコレートなどがいいと思います。 
 
少し撮影が中断してしまった時や、集中力がきれてしまった時に、少しだけお口に入れてあげることのできる一口サイズのお菓子があると撮影がスムーズにすすみます。 
 
また水筒にお水やお茶などのお飲み物も入れてご用意していただけるとよりベストです。 
 
お着物を着ているのでこぼれにくいようなコップやストローで飲めるタイプのものがいいですね。 
 
 
コンパクトカメラ 
プロのカメラマンに撮影をお願いすると、意外に安心してしまって親御様が写真を撮ることを忘れてしまいがちです。 
 
もちろん写真はプロに任せておけば綺麗に仕上げてくれるのですが、お着替え中のオフショットだったり、親御様目線のカットもあるとお子様の七五三記念色々な形で残せます。 
 
カメラマンの脇から撮影したりしてみると、今まで撮影したことのない良いアングルや良い光で撮影できることもあります。 
 
それはそれで親御様もお写真を楽しんで頂くきっかけになります。 
 
携帯でもコンパクトカメラでもなんでも大丈夫です。

おわりに

ノーブレムで神社でのロケーション撮影をお考えのお客様は城山八幡宮様でのプランをご案内させていただきます。 
 
神社での撮影は事前に知っておいた方が良い注意事項などもありますので、撮影などでトラブルがないよう事前に情報収集をして臨みましょう。

© 株式会社スタジオノーブレム

Instagram

Contact

お電話でのお問い合わせは
各スタジオに直接ご連絡ください