七五三の前撮り写真撮影を名古屋でお考えの方へ!
いつもスタジオノーブレムのコラムをご覧頂きありがとうございます。
こちらの記事ではノーブレムで七五三写真がどのように撮影されているのかを分かりやすくご紹介させて頂きます。
七五三の撮影をご検討されているお客様や、「値段やおすすめ撮影プランの内容を詳しく知りたい」というお客様は是非ご覧ください!
七五三写真はいつ撮影できるの?

秋じゃなくてもOK
七五三の撮影は一年中できます
まず、お問い合わせ頂くご質問で多いものが「七五三の写真はいつ撮れるのですか?」というご質問です。
ノーブレムでは七五三撮影は一年中行っております。
七五三のご祈祷は多くの神社が9月の下旬から11月の下旬(神社によって異なります)に行っていますが、七五三のお写真撮影だけであれば、スタジオでは常時撮影ができます。
「秋じゃないとダメなの?」というご質問もありますが、年が空けての1月や2月でも後撮り撮影も行っています。
お客様のご都合に合わせてご来店して頂ければ大丈夫です。
ベストのタイミングはなかなか難しいかもしれませんが、まだお子様が小さい場合、特に三歳になっていないお子様はお着物を着るというのがお子様にとってはかなり負担になる場合があります。
なかには嫌がってなかなか着ることもできないお子様もいます。
そのような場合は、七五三のご祈祷時期だけを先に行って、撮影は三歳になってからスタジオなどで行うようにして頂いても大丈夫です。
まだ年齢が幼く、もし着物を嫌がってしまう場合には、お子さまの負担が少ない洋装などのドレスでお写真を残すのもおすすめです。
ノーブレムでの七五三写真の撮影種類は?

スタジオでの撮影
城山八幡宮での七五三ロケーション撮影
出張撮影
ノーブレムでは七五三写真の撮影プランとしては、【スタジオ撮影】、【城山八幡宮での七五三ロケーション撮影】、【出張撮影】の三つタイブのご用意があります。
それぞれについて詳しくご説明させて頂きます。
スタジオの七五三撮影とは?

七五三の写真以外のお写真も撮影できます
目安としは3-4パターンの撮影ができます
写真館での七五三撮影の特徴としては、七五三のお写真以外にも、カジュアルのお洋服に着替えて撮影したり、ドレスに着替えて撮影したり、お着物以外のジャンルの撮影を行うことができます。
例えばお姉ちゃんが七五三の時期だけど、弟君が七五三の時期でない場合なども、弟君はカジュアルなお洋服でソロのお写真を残せたり、家族写真も撮影できます。
撮影時間は1時間なので、その中で撮影できる内容であれば問題ありません。
目安としては家族写真を含めて3-4パターンほどです。
例えば、【お父様、お母様、お姉ちゃん、弟君の4名のご家族様】の場合は、
ご家族写真の撮影
お姉ちゃんの七五三のソロ写真
ご姉弟様で二人の写真
弟君のソロ写真
このような形で撮影時間内であれば、七五三のお写真以外でも色々なパターンを撮影することができます。
目安としてパターン数をお伝えして頂きましたが、あまりにもパターン数が増えてしまうと、
撮影に時間がかかってしまい、お子様のコンディションが低下してしまう
お着換えを嫌がってしまい、お子様のコンディションが低下してしまう
ことにもつながる場合もあります。
まずは七五三のお写真をメインで残しつつ、それ以外のお写真は必ずこれを撮るというのを事前に絞っておくことをおすすめします。
スタジオの七五三撮影の申込み方法は?

写真館での撮影をご検討されているお客様は、まずノーブレムのHPからご予約をお願い致します。
ご予約はノーブレムのHPの予約フォームから承っております。
撮影をされる【店舗】を選択
【コース】で【七五三(9:00のみ撮影不可)】を選択
【ロケーション】で【スタジオ】を選択
ご希望のお日にちを選択
各種必要項目をご入力のうえ、お申込みください
お申込み完了後、仮予約のメールが届きます
お申込み完了後、ご予約確認をさせて頂きます
お電話がつながった時点で本予約完了となります
朝一番の午前9時のお時間の撮影だけはスタジオでの七五三撮影のご予約を受け付けておりませんので、ご了承くださいませ。
ご予約の公開は三か月後まで公開しています(月によって変動する場合もあります)。
お時間のご注意事項ですが、お時間は撮影開始時刻となっています。
お着物お着付け等をノーブレムで行う場合は、撮影開始時刻より前の入店となっております。
七歳の七五三:撮影時間の一時間前入店
となりますので、目安時間としてお考え下さい。
ご予約公開はノーブレム公式LINEでも事前にご案内もさせて頂いておりますので、よろしければ合わせてこちらでもご確認をお願いします。
お着物の見学の申込み方法は?

写真館での撮影をご検討されているお客様、またスタジオ撮影のご予約されたお客様で、七五三着物のご見学をご希望されているお客様も見学は可能です。
お着物のご見学の場合も全てノーブレムのHPの予約フォームから承っております。
お着物のご見学をされる【店舗】を選択
【コース】で【七五三(9:00のみ撮影不可)】を選択
【ロケーション】で【見学(着物試着・衣装フィッティング】を選択
ご希望のお日にちを選択
各種必要項目をご入力のうえ、お申込みください
お申込み完了後、仮予約のメールが届きます
お申込み完了後、ご予約確認をさせて頂きます
お電話がつながった時点で本予約完了となります
ご見学枠は撮影枠に比べると少ない場合がございますのでご注意願います。
テキストを入力してください(ダミーテキスト)

まだノーブレムにご来店頂いていないお客様は、下記の流れをご参考にしてください!
【七五三撮影の流れ】
お着物選び(10分)
お着物のお着付けヘアメイク開始(20分-50分)
お着付け完了後、七五三着物での撮影(ソロ写真や家族写真)(20分)
七五三写真撮影後、お着換えして洋装で撮影(15分)
洋装で撮影後、お着換えをしてカジュアル服で撮影(15分)
撮影後、スライドショーにて上映会(10分-20分)
上映後、商品決定(10-20分)
おおまかにはこのような流れになっています!七五三以外のお写真の撮影内容はお客様のご家族構成や、撮影したいカットによって変わってきます。
メインの七五三のお写真以外にも、ご希望のカットがあれば時間内であれば撮影ができます。
【スタジオ撮影での七五三お着物について】
おしゃれな着物を着た少年
お着物のレンタル代は0円
取り置きしたい場合は1000円(税別)
お着付け代のみ別途発生
七五三のお着物は撮影日当日にお選び頂くお時間を設けていますので、ご見学がなくても問題ありません。
事前にお着物の種類を見ておきたい場合はノーブレム着物カタログからもご確認頂けます。
ただ物によっては当日前後の撮影で別のお客様が撮影して使用できない場合や、クリーニングなどのメンテナンスに出して使用できない場合などもございます。
さ必ずご希望のお着物で撮影したいお客様はお着物の取り置きも、1着につき1000円(税別)でおこなっております。
【大人のお着物について】
お着物のレンタル代は0円
お着付け代のみ別途発生
ノーブレムでは七五三のお写真に合わせて、お父様、お母様も着て頂けるお着物をご用意させて頂いております。
せっかくの七五三記念なので、ご家族写真でお着物を着て撮影されるお客様も年々増えています。
【スタジオの滞在時間】
滞在時間はお着付けから含めますと最大で3時間ほどになります
【撮影内容】
撮影は家族写真を含め3-4パターン
七五三写真以外の撮影内容はご家族様構成やご希望カットによって異なります
【七五三撮影にかかる金額について】
撮影データ33000円(税別)
お着付け代人数様分
アルバムなどのご購入商品代 商品ページ
お写真の撮影データは33000円(税別)となっています。
またお着物のお着付けの人数や、ご購入されるアルバムなどの商品によって金額が変わります。
七五三の節目の撮影になると記念に形ある商品を残されるお客様が多いです。
お子様が成人されたときに、七五三のアルバムをプレゼントされるお客様や、なかなか撮れないご家族写真をフレームにしてご家庭のリビングに飾られるお客様もいます。
データがあればいい面もあれば、データが消えてしまったら、何もなくなってしまうという怖さもあります。
大切なお写真は別の形できちんと残しておくこともおすすめします。
城山八幡宮での七五三ロケーション撮影とは?

写真館での撮影以外に、ノーブレムでは名古屋市千種区にある神社、城山八幡宮での境内で撮影するロケーション撮影を行っています。
神社や境内でのお写真をご希望されるお客様や、七五三のご祈祷当日にお写真撮影を希望されるお客様に向けたプランです。
スタジオのインテリアで撮影したお写真とは違って、古くからあるお社をバックに撮影するので、七五三という写真ならではです。
但し、神社での撮影というのは、基本は七五三のご祈祷がメインです。
そのためこのプランも城山八幡宮で七五三のご祈祷をされるお客様のみということになります。
場所を借りてロケーション撮影だけをするということはできませんのでご注意ください。
七五三の出張撮影とは?

名古屋市内でお好きなロケーション場所での撮影ができます
お申込みは三か月前がおすすめです
こちらのプランは現在中止しています。詳しくは店舗へお問い合わせください。
出張撮影はお客様がご指定して頂いた場所にノーブレムのフォトグラファーが出向き、その場所で撮影させて頂きます。
例えばご祈祷に行く時の神社で撮影したり、神社とは関係なく、公園の緑で撮影をしたり、場所はお客様によってそれぞれです。
スタジオ以外で撮影をしたい場所のご希望がある場合は出張撮影も可能です。
撮影は可能ですが、予約の状況によって異なるため、出張撮影をご希望されるお客様は三か月前にお問い合わせ頂くことをお勧めします。
9月-12月などのシーズン期での撮影は特にお早めにお申し込みお願い致します。
出張撮影は可能な限り対応させて頂きますが、場合によってはお受けできない場合もございます。
終わりに
このようにノーブレムでの七五三撮影はご要望に応じての三タイブがございます。
写真館以外での撮影でもロケーション撮影も行っています。
是非色々な形の撮影を楽しんでみてください。
最新記事
-
2025.02.01
-
2025.01.28
-
2025.01.23
-
2025.01.17