News お知らせ

News

お知らせ

一年に一度は家族写真を撮ろう!

家族写真撮影してますか? 
 
結婚して、お子様が生まれて、家族が増えて写真を残す機会がとても多いと思います。 
 
一眼レフを買ってお子様を撮る機会が増えても、家族のなかで誰かがカメラマンになってしまって全員で写ってる写真が意外にあんまりない…ってこともあります。 
 
ノーブレムでは家族写真こそ、本当に残しておいたほうがいい写真だと思っています! 
 
ここでは家族写真を残す意味や家族写真の撮り方から色々ご紹介させて頂きます。 
 
是非参考にしてみてくださいね。

家族写真はとっても大切!

「写真って正直なくてもいいもの」、なんて扱いをされがちですが、「写真こそなくてはならないもの」だと思っています!

そのなかでも大切なのが家族写真。 
 
写真館やフォトスタジオに行くとお子様メインでお願いをすることが多いと思います。 
 
ノーブレムにご来店されるお客様も「私たちは少しだけで大丈夫です…」と遠慮気味に仰られるお客様もいます。 
 
ただ私たちは家族写真をとても重要に考えています。

写真の良いところは、「今」よりも、時間が経てば経つほど、その価値が飛躍的に高まっていく、そう思っています。

自分でもそうですが、小さい時期から両親からたくさんの愛情を受けて子供は育っていきます。 
 
ただ小さい時の記憶というのは、実際にはあまり覚えていなくて、それを唯一感じさせてくれるのが写真です。

小さい頃に一緒に写っているパパやママ、少し自分が大きくなった時に一緒に写っている姿を見ると、それだけで両親の愛情が伝わってきます。

あまり知られていませんが、写真には良い効果がたくさんあります。 
 
リビングや寝室、いつも目に届くところに子供の写真や家族写真が飾ってあると、子供の自己肯定感がとても高まるのです。

「楽しいそうに一緒に笑っている写真」を見ると誰でも自ずと幸せな気持ちになりませんか? 
 
 お父さんやお母さんが笑っている姿、楽しそうな姿を見るとお子様も自然と温かく、嬉しい気分になります。 
 
笑顔の写真を見るたびに、自分が皆に愛されているなという実感がわいてきて、自己肯定感が高まります。

お子様にとってだけでなくても、お父さんやお母さんも一緒です。 
 
お父さんやお母さんは仕事に育児に毎日大変です…。 
 
ついつい育児にストレスが溜まってしまうことももちろんあります。

でもそんな時でも、一緒に笑って写っているお子様の写真を見ることで、わが子への愛おしさを再認識することができます。 
 
友達の家に行って、お子様の写真や家族写真が飾ってあるのを見ると、やっぱり心が温かくなりますよね。 
 
家族写真は撮るだけじゃなく、常に日常生活に目にふれて形に残すことも、家族の小さな幸せの一つです。

大切なペットだってもちろん家族!

ご家庭によってはペットを飼われている方も多くいらっしゃいます。 
 
もちろんわんちゃんや猫ちゃんも大切な家族の一員。 
 
節目節目に一緒に残すことも必要です!

どんなタイミングで家族写真を残す? 
 

誕生日や七五三だったり、お子様の記念の時に一緒になって写真を残すことはありますが、意外にその行事がなくなってしまうと、撮り忘れたりしてしまいます。 
 
家族写真を撮るタイミングはご家族様によってまちまちではありますが、誰かの誕生日だったり、夫婦の記念日だったり、ご家族様のなかで大事な記念日に撮影するのが良いと思います。 
 
海外では七五三のような記念行事がないので、逆にいえばファミリーフォトが中心です。 
 
ただお子様が小さいときだけに撮影するのではなく、毎年毎年ご家族様の成長の過程を残していくのは、それがあるとないでは大きく違うと思います。
 
お子様があるていど成長されて思春期になってくると、少しはずかしくなって家族写真を撮ることを嫌がったりする場合もあります。 
 
でもそれはそれでいいと思います。

その時、「一緒に写っていなかった」ことも、それはそれで記念です。 
 
それがずっと続くわけではないので、また時期がきたら一緒に撮影すればよいと思います。

家族写真は一年に一回、毎年撮り続けていくことがいいと思います。

おしゃれな家族写真の残し方!

今はいろいろな形で家族写真が残せます。 
 
ノーブレムでは家族写真をとても大切な写真だと思っているので、いくつか色々な形をご紹介させて頂きます。

お子様が生まれたばかりの家族写真

家族写真が比較的増えるタイミングというのはやはり新しい家族が増えた時。 
この時は誰にとっもこれ以上の幸せはありません。 
 
お子様にとっても小さい頃、自分がどうやって過ごしてきたのか、お父さんやお母さんは何をしてくれていたのか?やっぱり気になるところなので、たくさん写真を残してあげた方がいいと思います。

例えば家族三人であったとしても、三人の写真だけではなくて、パパとお子様、ママとお子様、のよう色々なパターンを撮ることをおすすめします。
 
家族にはその家族のなかでの関係があって、色々な人間模様を写すのが家族写真だと思います。 
 
もちろんお子様とだけではなく、この機会に夫婦で一枚写真を撮ってみる、それもとても良いと思います!

近くの公園で家族写真を撮ってみる!

お子様が大きくなってきたら、家族写真のロケーションフォトもおすすめです。

近くの公園やお気に入りの場所など、外での撮影はフォトスタジオで撮影するものとはまた違った雰囲気で自然に撮影できます。 
 
フォトスタジオで撮影するとお子様が慣れるまで緊張してしまったりすることもありますが、外での撮影は遊んでる感覚に近いので、写真もナチュラルに仕上がります。 
 
春や秋によって季節によっても写真も変わってくるので毎年違う季節に写真を残してみても楽しいと思います。

家族写真のコーディネートは配色が決め手!

家族写真を撮る時の服装について少しアドバイスを。 
 
家族写真はみんなが笑顔に写っていればもちろんいいのですが、おしゃれに残すのであれば服装も重要だったりします。

服装に決まりはありませんが、ポイントは【色】! 
 
色の統一感がおしゃれな雰囲気に近づけるための方法です。

色の好みはご家族様によって違いますが、どんな色を選んだとしても、お写真に写る皆が同じ色のトーンにして頂くことをおすすめします! 
 
おしゃれに見せるためにはなんといっても統一感。

皆が白い服装でいるのに、一人だけオレンジの服装で写ったりしてしまうと、全体としての統一感が失われてしまいます。 
 
色に加えて柄も。 
 
縦じまや横じま、水玉やキャラクターなど、家族写真に色々な柄が入ってしまっても、統一感がなくなってしまいます。

無地なら無地、ストライプなら全員ストライプといったように、家族写真に写る人の全員の服装をトータルでコーディネートしましょう!

© 株式会社スタジオノーブレム

Instagram

Contact

お電話でのお問い合わせは
各スタジオに直接ご連絡ください